MARUGOTO INFORMATION

小山の エンタメ グルメ
スポーツ 農業
お届け

まるごと情報局 MARUGOTO INFORMATION

エンタメ

2024.03.16

まぎ〜のご宿場ご朱印たべあるき

⚫︎間々田宿(ままだじゅく)

間々田宿は、江戸時代に、五街道の一つ、日光街道(道中)の宿駅として栄えていました。江戸日本橋から十一番目の宿駅(宿場)であり、江戸と日光のちょうど中間に位置していました。

⚫︎間々田八幡宮(ままだはちまんぐう)

 平将門公討伐のため、藤原秀郷公が戦勝を祈願しました。この乱を平定したのち、この恩返しとして神田を奉納しました。以降、この一帯は飯田(まんまだ)と呼ばれるようになったといいます。

 鎌倉時代の初めには、奥州藤原氏の討伐に向かう源頼朝が必勝祈願に参拝し境内に松を植えたそうです。この松は今は枯れてしまっていますが「頼朝手植えの松」として明治まであったそうです。

 江戸時代には朝廷より日光に遣わされた例幣使が道中必ず参拝する習わしとなっていたといいます。

 江戸時代、旅先で死にそうな重い病に掛かった間々田村の旅人が、間々田八幡宮を思い浮かべてお祈りしたところ、無事故郷に帰る事が出来たそうです。

⚫︎朝日屋(あさひや)

本店は高根沢にあります。少し前まで間々田宿のそばの乙女にもお店がありました。

⚫︎きんとんまんじゅう

朝日屋さんの名物です。

 まぎ~の好きなところは、甘さが控えめなところと皮も薄くてこれまた控えめなところ。主張しないのでお茶受けにも良く、本当に控え目なおまんじゅうですね。

 小山駅の銘品店サクラミチさんで、きんとんまんじゅうを見つけました。あげもちも美味しそうですね。

●まぎー 
食べたり歩いたりが好きなまぎ〜です。好きな言葉は「あいさつ、 へんじ、 えがお」で がんばります。栃木の例幣使街道を考える会の事務局長を務めています。